結婚相談所で年の差婚は厳しい?メリットや成婚するコツを徹底紹介
今回の記事では、結婚相談所で年の差婚をするメリットやデメリット、無事に成婚に導くためのコツをまとめました。年の差婚の相手と交際に発展している方や、年の差婚に憧れている方にはとくにおすすめです。
本記事内では、年の差婚はどこまでOKなのかに関するアンケート調査も掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。
目次
結婚相談所で歳の差婚は何歳差までOK?
株式会社パートナーエージェントが実施したアンケート調査の結果をもとに、年の差婚について深堀りしています。今回は、「あなたが許容できる結婚相手との年齢差について教えてください。」という問いに対するアンケート結果をまとめました。
相手が年上の場合
今回は、理想の相手が年上である場合の年の差を男女別に紹介します。男性のなかで1番回答が多かったのが0歳(26.4%)でした。第2位の3歳(19.5%)とは7%程度の差があり、わずかな差で1位であるのが分かります。
第3位は5歳(19.1%)、第4位は2歳(13.6%)でした。第1~4位までを見ると、第3位までは19%台で特に多くの人が回答しているのが分かりました。
女性のなかで1番回答が多かったのが5歳(31.4%)でした。第2位の3歳(19.1%)とは12%もの差があり、圧倒的な1位です。第3位は2歳(12.7%)、第4位は10歳(8.2%)と第4位からは回答数にかなり開きが出ているのが分かります。
以上のアンケート調査をみると男性は0歳差、女性は5歳差と回答した方がそれぞれ多く男女で大きな違いがありました。また、第1~4位の順位も大きく異なっていました。
以上のグラフは、理想の年齢差を年代別にまとめたものです。グラフを見ると、第1位0歳と回答した男性は、年齢が上がるにつれて増加傾向にあります。年齢が上がることに年の差はなく、なるべく同じ年の方と結婚したいと考えているようです。
一方女性の場合は、4~6歳と回答した人は20代から30代前半までは数字に変化は見られなかったものの、30代後半では減少しました。
相手が年下の場合
今回は、理想の相手が年下である場合の年の差を男女別に紹介します。男性のなかで最も多いのが、5歳(25.9%)でした。第2位の11歳以上(16.8%)とは)9%以上もの差があって、圧倒的1位です。第3位は3歳(14.5%)、第4位は10歳(8.2%)と第1~4位で年齢にばらつきがありました。
一方、女性のなかで最も多いのが、0歳(21.4%)でした。第2位の5歳(20.5%)とは0.9%程度の差があり、僅差で1位であるのが分かります。第3位が2歳(19.1%)、第4位が3歳(14.5%)と第1~4位まではどれも回答数が多くありました。
以上のアンケート調査を見ると一番回答数が多かったのが男性は5歳、女性は0歳です。相手が年上である場合と合わせると男性は5歳年下女性、女性は5歳年上男性と、「5歳」が1つのキーワードになりました。
以上のグラフは、理想の年齢差を年代別にまとめたものです。グラフを確認すると、4~6歳と回答した男性は年齢が上がるごとに減少しているのが分かります。一方、0歳と回答した女性は20代後半が最も多くて32.7%。30歳前半で一度下がりますが、その後は増加しています。
結婚相談所で年の差婚をするメリットとデメリット
今回は、結婚相談所で年の差婚をするメリットとデメリットを紹介します。相手が年上男性編と年下男性編のそれぞれ2つ、計4つの意見をまとめました。
年の差婚であるが故のメリットやデメリットがあります。年の差婚を目指す方や、現在交際している方は事前にメリットとデメリットを理解して今後に生かしましょう。
結婚相談所で年の差婚をするメリット【相手が年上男性編】
年の差婚をするメリットは、精神的に自立していて余裕があるためさまざまな場面でアドバイスが貰える点です。年の差があるからこそのアドバイスは、自身とは違った着眼点である可能性も。
年上男性は、自分よりも人生経験が豊富です。近くにいることで、今まで知らなかったことに触れたり学べたりする機会に恵まれます。
また、年上男性である場合収入面が安定しています。同い年や年下よりも給料が安定して地位も高い可能性が高いです。自分よりも多くの収入を貰っているケースが多いため、結婚しても安定した生活が送れるという期待があります。
結婚相談所で年の差婚をするデメリット【相手が年上男性編】
年の差婚をするデメリットは、将来の介護が不安になる点です。年の差がある場合は、早い段階で介護しなければならない状況になる可能性は否定できません。
また、年齢差がありすぎると子どもの教育への関わり方にも影響も。教育方針に違いが出てしまったり、体力的についていけないなど子どもとの接し方・関わり方に影響を与えるため注意する必要があります。
結婚相談所で年の差婚をするメリット【相手が年下男性編】
年の差婚をするメリットは、今までになかった新しい刺激が貰える可能性がある点です。自分も若くいられるような感覚のなか、今までなら挑戦しなかったことに積極的にチャレンジしてみるのもおすすめです。
年の差婚なら、相手が子どものように可愛く見えてくるでしょう。一緒にいるだけで癒されたり、ケンカをしても許せたりなど癒し効果が期待できます。年下が持つ限界を知らないやる気や元気など、若さを強く感じます。まるで自分まで若くなったような気分で過ごせるのもメリットです。
また、相手が年下の場合定年までの期間が長いです。年上男性よりも長期的に収入が見込めたり、今後出世してさらに収入UPが十分期待できます。
結婚相談所で年の差婚をするデメリット【相手が年下男性編】
年の差婚をするデメリットは、年上よりも頼りがいがなくどこか子どもっぽさを感じてしまう点です。年の差があるからこそ心から甘えるのに抵抗を感じる女性も少なくありません。年下男性と付き合う場合には、少しずつでも良いので心を開いて甘えられる準備を進めておきましょう。
また、年下男性に逆に気を遣ってしまうパターンも。社会人になったばかりで経済的安定や余裕もない彼を気遣って割り勘・奢ることが増えるケースも。互いの為にならないので、複数回くり返している場合には止めましょう。
結婚相談所で年の差婚を成功させるコツ
結婚相談所で年の差婚を成功させるなら、大きく4つのコツを押さえておきましょう。ジェネレーションギャップを楽しむ・将来への考えや不安を話し合う・自分磨きをする・身だしなみを整えるの4つです。各コツの詳細をまとめました。
ジェネレーションギャップを楽しむ
結婚相談所で年の差婚を成功させるなら、年の差があるからこそのジェネレーションギャップを楽しみましょう。
そのため音楽や趣味、知っている映画などが違うことが多いです。一緒にカラオケに行ったけど知っている曲がなかったり、家で映画デートをしようとしたけど好みの映画が一致しなかったりなどさまざま。
ジェネレーションギャップが生まれてしまうのは仕方のないことだと捉えて、あえて楽しむ姿勢を意識するのがおすすめです。互いに知らないことを教え合ったり共有したりすれば、話の話題にもなります。お互いを知っていく1つの方法にもなるので、おすすめです。
将来への考えや不安を話し合う
結婚相談所で年の差婚を成功させるなら、互いに抱えている将来への考えや不安を素直に話し合いましょう。年の差があることに対し、不安を感じているのは自分だけではない可能性があります。将来のことや介護など、互いの人生について真剣に話し合う期間を設けるのが大切です。
互いの不安を打ち明ければ、心の距離をより近づけるきっかけにも。年の差があるが故に将来への不安を感じてしまうのは、よくあるケースです。自分たちの将来について真剣に考えている証拠でもあるので、ある程度交際期間が経過したタイミングで相談するのも良いでしょう。
自分磨きをする
結婚相談所で年の差婚を成功させるなら、自分磨きを徹底的に行いましょう。自分磨きをして身体や肌を整えれば、年の差を感じさせない状態にまで高めることが可能です。
また、自分磨きは自身に自信を付けるために手軽かつ効率的でおすすめな方法。スキンケアの方法を考え直したり、服装や髪型、メイクなどを一度振り返って見るのも良いでしょう。
最近では、SNSやYouTubeなどでさまざまな情報が発信されています。自分磨きをする意識を得るためには、まずさまざまな情報を入手して自分にあう方法を見つけましょう。
身だしなみを整える
結婚相談所で年の差婚を成功させるなら、身だしなみを整えましょう。ホコリや汚れ、しみがついた洋服はあまりおすすめしません。自分磨きと合わせて身だしなみにも十分気を付ければ、一気に垢ぬける可能性も。
また、身だしなみを注意するうえで意外に見られているのがバッグの中身です。ちらっと開いた瞬間に見えるバッグの中身が汚いようでは、相手に幻滅されてしまいます。年の差婚を成功させるためにも、身の回りのことに十分注意を払っておきましょう。
結婚相談所で年の差婚がしたい男性側の考え
今回は、結婚相談所で年の差婚がしたい男性側の考え方について主な見解を紹介します。年上・年下男性の考えをまとめました。
実は、結婚相談所で年の差婚に興味・関心がある男性は年上・年下で違う考えを持っている可能性があります。各考えの詳細を紹介します。
結婚相談所で年の差婚がしたい年上男性の考え
年の差婚がしたい年上男性の考えは、子どもや互いの将来などを想定しているケースが考えられます。年齢によっては、妊娠が身体によって大きく負担になることも。自分の子どもは欲しいけど年齢的に厳しい場合には、年の差婚を考える方もいるようです。
結婚相談所で年の差婚がしたい年下男性の考え
年の差婚がしたい年下男性の考えは、甘えられて頼れる相手を想定しているケースが多くあります。年の差があると、包容力が感じられます。そのため、一緒にいて甘えられたりいざというときに頼れる相手を探している方もいるようです。
結婚相談所で年の差婚を成功させる上で注意すべき点
今回は、結婚相談所で成婚を成功させる上で注意してほしい2点をまとめました。上下関係にならないようにする・歳の差を気にしすぎない、の2点です。
年の差は、時に2人の関係を壊してしまうような大きな出来事を招いてしまう可能性もあります。トラブルを未然に防いで成婚に繋げるためにも、前もって注意すべき点を理解しておきましょう。各ポイントの詳細を紹介します。
上下関係にならないようにする
結婚相談所で年の差婚を成功させるなら、上下関係にならないように注意します。年の差があると、ふとした瞬間に上下関係を感じさせてしまう可能性があります。
上下関係の雰囲気のまま付き合いを重ねると、ケンカが増えたり相手への接し方に悩んだりしてしまう恐れが。上下関係にならないように、お互いに気を使いすぎない良い関係性を築いていく努力をしましょう。
例えば、年下の男性が仕事を頑張っているならアドバイスをするのではなく優しく見守ってあげましょう。先輩からのアドバイスをすると、上下関係を感じさせてしまうきっかけになる可能性があります。
歳の差を気にしすぎない
結婚相談所で年の差婚を成功させるなら、お互いに年齢の差を感じすぎないようにしましょう。年の差があると、ふとした時にジェネレーションギャップを感じたり幼さ・大人感を感じる瞬間があります。
例えば、カラオケでお互いに全く違う世代の歌を歌ったり、相手が話している内容を知らなかったりなどさまざまな状況が考えられます。その際に、年の際を意識しすぎて接し方がぎこちなくなるのはNG。知らないことがあったら聞いて互いに共有していくなど、価値観の違いをあえて楽しむ工夫をすることが大切です。
年の差を気にしすぎてしまうと、上下関係が出来てしまうきっかけを作ったり年の差あることに不安を覚えてしまったりする恐れが。年の差があるからこそメリットを生かしつつ、気にしない生活を意識しましょう。
結婚相談所で年の差婚はできる!年齢に関係なく沢山の人と出会おう
今回は、結婚相談所で年の差婚をするメリットやデメリットをまとめました。結婚相談所で出会った相手と年の差があったとしても、成婚に繋げることが可能です。コツや注意点をよく押さえた上で、相手との関わり方に注意しながら良い関係を築いていきましょう。
結婚相談所選びに迷っているなら、パートナーエージェントがおすすめです。業界成婚率No.1を誇るパートナーエージェントなら、婚活のプロであるコンシェルジュとしっかり相談しながら成婚を目指せます。
パートナーエージェントには、さまざまな料金プランが設定されています。求めるサービスや予算にあう料金などを総合的に判断した上で、ライフスタイルにあうプランを選びましょう。
パートナーエージェントでは、オンライン型結婚相談所も実施中です。WEB相談や資料DLも全て無料で利用できるので、少しでも結婚相談所が気になる方やとりあえず話だけでも聞いてみたい方にもおすすめ。
インターネット環境が整っていれば、自宅で婚活ができます。わざわざ結婚相談所に通うのが面倒に感じていた方や、もっと気軽に利用できるサービスを探したい方にはとくにおすすめです。パートナーエージェントを使って、効率的かつ効果的な婚活を進めましょう。