【調査結果】旬のモテ・キーワードは「ペンギン系女子」「将棋系男子」と判明!
「○○系男子」「○○系女子」という言葉は、今までもたくさん作り出されてきました。そしてどうやら、今モテると注目されているのは「ペンギン系女子」と「将棋系男子」なのだそうです。
さて、いったい、どんな人たちなのでしょうか?
Facebookを利用した男女の出会いをサポートする恋愛マッチングサービス「Omiai」の調査からご紹介します。
目次
“性格やライフスタイル”に関して好きな異性のタイプは?
それでは、まずどんな女性がモテるのか調査結果を見てみましょう。
【“男性が好きな女性”のタイプは・・・】
1位 現実的でしっかり者!ペンギン系女子 49.9%
2位 スポーティで活発! アスレジャー系女子 25.4%
3位 経済・精神的に自立!キャリア系女子 13.7%
【女性が思う、男性からモテる女性のタイプは・・・】
1位 スポーティで活発! アスレジャー系女子 52.1%
2位 現実的でしっかり者!ペンギン系女子 30.8%
3位 経済・精神的に自立!キャリア系女子 14.0%
男女ともに、4位は真面目で研究熱心!リケジョ、5位はメカを使いこなす!ガジェット女子という結果となりました。男性からはペンギン系女子が人気、女子がモテると思っているのはスポーティーなアスレジャー系女子だという結果が出たことから、性別によって少し考え方、感じ方が違うようですね。
男性からモテる「ペンギン系女子」ってどんな女子?
約半数の男性が選んだ「ペンギン系女子」とは、どんな女性のことかというと、空を飛ぶことができない現実を受け入れ、代わりに泳ぐという能力を身に付けたペンギンのように、現実的で冷静、日頃から様々なことを分析する習慣を持つ女性のタイプなのだそう。
恋愛に関しても、慎重深く相手のことを分析しながら関係を発展させる傾向にあるといわれています。直感的なタイプよりも、地に足の着いた落ち着いたタイプといえそうです。
男性がペンギン系女子がいい!と思った理由は、「将来のことを考えると一番安心できる(25~29歳)」、「支えてくれそうだから(30~34歳)」などの意見がありました。
では、続いて「モテる男性」のタイプはこちら。
【“女性が好きな男性”のタイプは・・・】
1位 知的でスマート!将棋系男子 32.0%
2位 男らしく力強い!ガテン系男子 31.5%
3位 男らしさより自分らしさ!ジェンダーレス男子 14.9%
【“男性が思う、女性からモテる男性”のタイプは・・・】
1位 男らしく力強い!ガテン系男子 42.0%
2位 知的でスマート!将棋系男子 27.8%
3位 男らしさより自分らしさ!ジェンダーレス男子 13.7%
女性が好きな男性のタイプでは、「将棋系男子」が「ガテン系男子」に僅差で支持を得るという結果に。また、今話題の好きなものにこだわる「サードウェーブ系男子」は意外にも女性からの支持が低いということが判明しました。 女性は、男性が思う以上に“男性に対してスマート”さも求めていると言えそうです。
女性が好きなタイプとして「将棋系男子」を選らんだ理由は「知的だとそれに伴って経済力も望めるから(25〜29歳)」、「ガテン系男子」を選んだ理由は「安心して頼れる(20〜24歳)」などが挙げられました。
どんな恋愛観が支持されている?
同じく恋愛観に関して、「自分自身があてはまるタイプ」「異性からモテると思うタイプ」「実際に好きなタイプ」について調査したところ、男性女性とも、好きな異性の恋愛観としては、キャベツという葉っぱに隠れていながら、中にはお肉がガッツリ入っている「クールに見えて実は肉食のロールキャベツ系」が一番人気となりました。一時期人気だった「草食系男子」は、今回の調査では人気がダウンしました。
【男性が好きな女性のタイプ】
【女性が好きな男性のタイプ】
男性が好きな女性のタイプとして「ロールキャベツ系」を選んだ理由として、「内心恋愛に積極的な女性は可愛いと思う(25〜29歳)」、「ギャップがある方が惹かれる(30〜34歳)」などの意見が挙げられました。
女性が好きな男性のタイプとして「ロールキャベツ系」を選らんだ理由として、「ギャップがいい(20〜24歳)」、「いきなり攻められるとドキッとしちゃう(30〜34歳)」などの意見が挙げられました。
今回の調査結果から、男性は「知的でスマートでありながら、実は肉食系」、女性は「冷静でしっかり者でありながら、実は肉食系」という、静と動、冷静と情熱などのギャップ、また、自分だけに見せてくれる素顔などに萌えてしまう人が多いようです。
性格や好みを変えるのは難しいと思いますが、キーワードは「ギャップ」。外からの印象と内面の違いを意識して、自分を磨いてみるとよいかもしれませんね!
[参照]PRTIMES
Photo by PRTIMES、shutterstock