婚活パーティーでカップリングした後のコツを婚活結婚した女が語ります!
こんにちは!
前回は、「婚活パーティーでカップリングするコツ」をご紹介しました。
改めまして、婚活で出会った人と付き合い、結婚したうーちょです。
私は、婚活パーティーに参加していた男性とカップリング成立したのをきっかけに結婚しました。
「カップリング成立したけど、その後なにも続かへん…」こんな経験をした人もいるのではないでしょうか?
私も、カップリング成立した後に続かなかった経験もちろん山ほどあります。
振り返って思う事は、カップリング成立後にどうするかが、めちゃくちゃ重要!
今回は、カップリング成立した後に成功するためのコツ、失敗談などをご紹介します!
目次
カップリング成立した直後が勝負!
結論、カップリング成立した直後が命運です。
「鉄は熱いうちに打て」と言う言葉の通り。
カップリング成立=気持ちが一番盛り上がっている時 という大チャンス!
この直後に、「お互いの気持ちがどれほどマッチングできるか」で成功するか決まると言っても過言ではないです!
私も、成立した後に良い感じになったのは、この直後の行動がポイントでした。
本当に、このカップリング成立した直後の行動がめちゃくちゃ重要なので、深堀してコツを解説していきますね!
当日そのままデート
もう間違いなく、直後にデートへ行きましょう!
デート先は、カフェとか食事など、ライトな感じを選ぶと◎
婚活パーティーを解散したら、すぐに声をかける!
ここでコンタクト取れなければ、そこでカップリングのご縁が終了になるケースがめちゃくちゃ多かったです。
解散直後に離れた、もしくは自分から行くのが恥ずかしい人はメールや電話でデートのお誘いも良いですよ!
もし、予定があってデート行けない人は
・次回のデートの約束を近日中にする
・お礼メールをする
などなど何かしらコンタクトは必須!
デート中の心構え
お互いをよく知る・自分をアピールできる大チャンス!
これも成功確率を上げるためのポイントは、ざっくり2つを心掛けてました。
・気配り
・話を聞く姿勢
めちゃくちゃ緊張するかと思うけど、この2つを意識すればOKです。
例えば、私は、当時カップリングした人(いまの夫)と成立した直後デートした時。
そのまま一緒に食事をしに行ったんですね。
そこで食事メニューを選ぶ時、なにを注文しようかと話した際、私が「苦手なもの、アレルギーって何かありますか?」って聞いたんです。
今の夫はそれを聞いて、「すごく気配りができる人だ」と感じ、付き合いたいと意識したきっかけらしいです。
あと、デートする席は対面ではなく、カウンター席が成功確率アップしました。
なんとなく、横並びのほうがリラックスしやすいのかも。
デート終了後
絶対にお礼のLINEを送りましょう!
私はいつも、
「さきほどは、ありがとうございました! 次は、さっき話していた○○に行きましょう!」とライトな感じのLINEを送るように心がけてました。
返事があれば、具体的な日程調節とか、とくかくLINE連絡!
返信する速度は相手のペースに合わせていました。
カップリング成立から付き合うコツ
カップリング成立から付き合う為に、心掛けていたことを紹介します!
次は内面をアピールし、お互いの価値観ともすり合わせができれば、次のステップに進みやすくなりますよ!
自分からデートに誘う
わりと受け身だと、相手も「どう思っているのかな」不安になります。
私は、自分からデート内容をリサーチして誘うようにしました。
能動的にデートを考えた方が、めちゃくちゃ楽しくなります。
相手に任せすぎないように、お互いの希望条件を聞きつつ、調整してたら良い感じになりました!
自立をする
仕事や家事、自分の身の回りなどできる女性は、家庭的な一面もあって結婚後のイメージがしやすいですよね。
共働きの家庭が珍しくない現代。
結婚相手として、自立している女性をパートナーに選びたい男性は多いです。
料理などの家事スキルや仕事について、さりげなく聞いてくる男性も多いので、自立しているかは気になるポイントと言えますね。
こっそりと家事や仕事スキルを磨くのがオススメ。
カップリング成功後の失敗談
めでたくカップリングしても、そのあとの対応で失敗したことも。
誰しもやってしまうかも知れない失敗談をお伝えします!
連絡を忘れる
私が婚活を初めたて頃の話。
カップリング成立しても、そのあと連絡を忘れていたり、もしくは、連絡が来てても、気が付いたらめちゃくちゃ日が経ってたり。
「ヤバイ!」って思って返信しても、相手もすっかり忘れてしまったのか、それっきり連絡もなくなった経験も…。
婚活では、コマメな連絡が必須ですね。
気持ちを伝えなかった
「この人良いな」って思っていても、言葉にするのが恥ずかしくて伝えられなかったことも。
なんとなく、相手と疎遠になっちゃいましたね。
当たり前ですが、しっかりと将来を見据えて相手への気持ちを言葉にして伝えるのが重要です。
距離が近すぎる
これは相手の距離が近すぎて、うまくいかなかった話。
カップリングして、初めて食事デートに行くことに。
待ち合わせ場所に着いたら、なんと相手は車に乗って待っていたんです。
車で来るとは聞いておらず…。
相手が私に気が付いて、「ドライブデートをしよう!」とめちゃくちゃ笑顔で助手席を開けました。
…ぶっちゃけ、目が点になりました。
初デートでドライブデートは、ハードルが高すぎて軽くカルチャーショックを受けた私。
車で来てもらって、申し訳ない気持ちもあるけど、婚活パーティー時の1回しか会った事ない男性の車に乗る勇気がなく。
結局、車に乗らず、近くの駐車場で車を停めて、近場で食事をすることに。
しかし、食事中の会話は「結婚したら同居できる?」「どこに住む?」「子供は欲しい?」とか、めちゃくちゃ距離が近すぎる話の内容に、ずっと戸惑う私。
初めてのデートで、ドライブデート、結婚の話とか少し距離が近すぎてしまい、結果うまくいきませんでした。
最初からグイグイ来る人とは、総じてうまくいきませんでした。
まとめ
今回は、カップリング成立した後に成功するためのコツ、失敗談を紹介しました。
コツは、即行動。即連絡。即気配り。があれば次のステップにいきやすいです。
もし、それで付き合う事ができなかったとしても、ご縁がなかったと考えて、どんどん次に行きましょう~!